PCSX2 0.9.8 チートを使う方法。

※今後この記事を更新する予定はございません。
コメントは受け付けない設定に変更しました。ご了承ください。
あくまで参考程度にお願いします。
こんな手抜きブログよりもPCSX2 Wikiをご覧ください。
今回は「PCSX2 0.9.8」というPS2のソフトをパソコンでエミュレートできるソフトでのチートの使い方を教えます。
なぜか以前のバージョン(0.9.6)より、機能が少なくなってる・・・
↑提供終了らしいのでこちらでダウンロードしてください。
【PCSX2CT v1.2】(直リンクです。中身確認してません。自己責任でお願いします。)
それ以外の方法でやりたかったので、3時間ぐらいネットサーフィンして、
色々と試行錯誤しながらやってできたので紹介したいと思います!
----------
参考サイト
PARコードを変換するために使用します。
⇒PS2PARコード変換スクリプト
PARコードを変換するためのソフトらしいです。記事では紹介してません。試しに使用してみてください。
⇒PAR改造コードとPCSX2チートコードの相互変換ソフト
⇒PCSX2で値変更改造コードを使う
⇒Thread How pnach files work
-----------
こういのを書くのは初めてなので、わかりにくいかと思いますがよろしく。
Step1.
まず初めに、チートを使うためのモードをONにしておきましょう!
【System】⇒【Enable Cheats】

Step2.
PCSX2がインストールされているフォルダに【Cheats】フォルダがあります。
PCSX2インストールフォルダ(各自で違うかもしれないので参考までに。)
Win7(64bit)⇒C:\Program Files (x86)\PCSX2 0.9.8
Cheatsフォルダに、チートを適用させたいゲームのファイル(.pnach)を作成します。

作成するときの名前は、ゲームによって違いますので注意してください。 (たぶん)
探し方の方法は、
【ドキュメント】の【PCSX2】フォルダに【sstates】というフォルダがあります。
Win7⇒C:\Users\ユーザー名\Documents\PCSX2\sstates
そこに、いままで途中セーブしたゲームの型番と(.pnach)につける名前が書かれてます!!
※途中セーブ方法
System⇒Save State⇒Slot0~9

付ける名前がわかったら、【Cheats】のフォルダに
⇒Win7(64bit)⇒C:\Program Files (x86)\PCSX2 0.9.8
右クリックして、新規作成⇒テキストドキュメントを作成して、名前の変更⇒○○○.pnachこのようにして、名前を付けて保存する!
(○○○は、つける名前)
すごいですね~(笑)
※ゲームの型番がわからない人は、ゲームを起動して、PCSX2のLOGをみるといいよ。(それか検索!)

Step3.
○○○.pnach←のファイルが作成できました!
あとは、チートを書き込むだけですΣd(ゝω・o) (初歩的なところからやります)
○○○.pnachのファイルをダブルクリックして、プログラムから開く。

メモ帳で開く!

メモ帳が開いたら、まずはゲームの情報を入力
そのあとに、チート。 (すべて英語で入れたほうがいいです)
そして、肝心のチートですが、PARコードを複合化してあげます。
例えば↓
所持金MAX
1CB3A32C 1455692C
暗号化されてますので、複合化してあげればいいのです。
このサイトで⇒PS2PARコード変換スクリプト
複合化前⇒1CB3A32C 1455692C
複合化後⇒20242004 0001869F

そして、複合化したコードを以下のようにメモ帳に入力します
// Max Money
patch=1,EE,00242004,word,0001869F
※一番前のコードの一桁目の数字は0に変えてください。
そのままだと、エラーすると思います(;^ω^)
なぜ、先頭を0にするの?と疑問に思いますよね。
その理由は、上の参考サイトのページでちょっと書いてある。
まぁ、気にしないでください(笑)
後は、メモ帳に、以下の例のようにして各自でいろいろ変えて試してみてください。
―例―
gametitle=Shin Bakusou Dekotora Densetsu [SLPM 65816] (J)
comment=Patches by NS-motu
// Goal WIN
patch=1,EE,001E9A70,word,00000000
// Max Money
patch=1,EE,00242004,word,0001869F
※commentはなんでもいいです。ゲームの名前でも、自分の名前でも、ログに表示されるだけですので
パッチが有効になっていれば、ゲーム起動時のログ画面の下のほうに
Cheats found!
comment: Patches by NS-motu
Cheats Loaded: 2
こんな感じで表示されます。
参考の画像

これで、チートが使えますね!
自分もデコトラ伝説で金MAXになったし。

以上です!
注意
自分もあまり知識がないので、チートの記述も曖昧です。
あまり多用するとエラーの原因になる可能性もあります。
使用の際は自己責任でよろしくお願いいたします。
―――――――――追記―――――――――
たくさんのコメントありがとうございます。
コメントにもこちらに載せていない情報がありますのでどうぞ御覧ください。
―――――――――――――――――――――――――
追記日 2012-4/29
(スレ情報)
ONの場合の例)patch=1,EE,00242004,word,0001869F
OFFの場合の例)patch=0,EE,00242004,word,0001869F
最初の 1 は常時有効 0は起動時のみ有効(メモリーが書き換えられたら無効になる)らしいです。
上記のやり方で出来ない場合は、コードの前に // とつければいい
//patch=1,EE,00242004,word,0001869F
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
追記日 2012-4/29
(スレ情報)
上記の変換がめんどくさい場合、RAWコードの場合は、
word ではなくextended というコードを使って、そのままRAWコード当てはめると出来るらしい。
例)patch=1,EE,1CB3A32C,extended,1455692C
上記のコードは使えませんでしたw たぶんPARコードなので^^;
RAWコードというのは、コードフリーク用のコードらしいです。
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
追記日 2011-12/06
サンプルのチートが良くなかったですね

2行以上のチートは、下記のように記述すれば大丈夫なはずですので参考に。
gametitle=The Convini4 [SLPM 65982] (J)
comment=Patches by NS-motu
// Money Max
patch=1,EE,00302E58,word,4876E7FF
patch=1,EE,00302E5C,word,00000017
// Baishu Kanou
patch=1,EE,00188B38,word,10000009
// Yuchi 0
patch=1,EE,000FF500,word,8E020000
patch=1,EE,000FF50C,word,08062EFA
patch=1,EE,000FF510,word,AC400018
patch=1,EE,0018BBE0,word,0803FD40
// Dokodemo Yuchi
patch=1,EE,0018AEBC,word,24030001
patch=1,EE,0018AEC0,word,AC43000C
―――――――――――――――――――――――――
サンプルのチートは、ザ・コンビニ4です。
それでは、お疲れ様でした。
テーマ : PlayStation2
ジャンル : ゲーム